麗しきその姿の影に
美しき努力あり
座布団にしゃなりと座れば
手ぬぐいが財布に扇子がスマホに
そこに広がる無限の世界
日本の芳しき言葉と伝統を
小粋にお魅せいたしましょう
皆様のどこか沈んだ心にそっと
笑いと感動の花を咲かせてご覧に入れましょう
それが麗和落語なのです
生田輝
大滝紗緒里
北澤早紀(AKB48)
佐々木優佳里(AKB48)
惣田紗莉渚
野本ほたる
Menu
出演:北澤早紀(AKB48)
博打にハマる天才女大工の松子は自暴自棄になり梯子の上から転落。
地獄へ真っ逆さま。
しかしの大工の腕を生かして
地獄をリフォームしてしまう。
「いざ!だだだがんがんがん!」
閻魔様も頭を抱える始末…。
出演:大滝紗緒里
女子の話は長い。
どんどん脱線していき、何の話をしているのかわからなくなる。
「あのねぇ……」
始まった。彼女のあのね。
この「あのね」が始まったら長い戦いのゴングがなる。
脱線に次ぐ脱線で、今どこにいるのかわからなくなり、
しまいにはとんでもない結末が!?
かくかくしかじかが現れる現代落語の会話劇。
出演:生田輝
ダメ女が家で、男のように一人飲み。
天井を見上げ、つまみと日本酒で乾杯。
このまま孤独で終わっていくのかな…うつらうつら……
気がつくと、そこは洞窟だった。
目の前には鬼が。
「きゃぁ!」
「おっきい声出すんじゃねぇ、びっくりするじゃねぇか」
驚きながらも、鬼と女の他愛もない話がはじまる。
鬼も生きていくのは大変なんです…。
出演:野本ほたる
夢だった日本酒の美味しいお店をOPENしたハナ。
ヨーコを招待し、一緒に乾杯したのだが、
話はこんがらがり、思わぬ展開へ!
わたしのはなしは、すり替わりすり替わり、
どこを向いているのかわからなくなる!?
ハナとヨーコの小気味良い会話劇。
出演:惣田紗莉渚
路上ライブをしながら夢を追いかける女の子。
今日も観客はゼロ。
少ししか見えないスカイツリー。
縁もゆかりもない高級マンション。
そんな寒い夜、不思議な笛をひろう。
音色はまたたくまに人を呼んで…、
ちゃんかてんつくぴいひゃらら。
出演:佐々木優佳里(AKB48)
何もうまくいかない影の薄い女の子。
満点の星空を流れる一筋の流れ星。
ほんの一瞬の奇跡を掴み取るため、全力でお願い事を叫ぶ。
すると……
「ねぇねぇ、私魔法使い。よろしく」
「魔法使い!?」
てててい!と呪文を言いたくなる
不思議な不思議な物語。
出演:生田輝 佐々木優佳里(AKB48) 惣田紗莉渚
満雄、三日子。80歳の老夫婦。
いつまで経っても喧嘩が絶えない。
些細なことで言い争い、お互いに話もしっかり聞いていない。
「月が綺麗でしたよ?」「いや、曇ってるけど」
二人に愛はあるのか?ないのか?
それにしても、今夜も月が綺麗です。
出演:大滝紗緒里 北澤早紀(AKB48) 野本ほたる
時は、近未来…。
人型ロボット「零号」と一緒に生活をする天涯孤独な女の子「イチカ」は、
紫陽花が嫌い。人が嫌い。そして自分が嫌い。
ロボットとのおかしな会話を繰り広げながら、
自分の暗い人生を振り返る。
ゼロから一歩踏み出すのには勇気がいるのです。
有観客公演
※キャスト名50音順
12月18日(土)
13時公演(花組) 生田輝 大滝紗緒里 北澤早紀(AKB48) 佐々木優佳里(AKB48)
16時公演(鳥組) 北澤早紀(AKB48) 佐々木優佳里(AKB48) 野本ほたる 惣田紗莉渚
19時公演(花組) 生田輝 大滝紗緒里 北澤早紀(AKB48) 佐々木優佳里(AKB48)
12月19日(日)
12時公演(風組)大滝紗緒里 北澤早紀(AKB48) 佐々木優佳里(AKB48) 惣田紗莉渚
15時公演(月組)生田輝 北澤早紀(AKB48) 佐々木優佳里(AKB48) 野本ほたる
18時公演(鳥組)北澤早紀(AKB48) 佐々木優佳里(AKB48) 野本ほたる 惣田紗莉渚
【構成】
シャッフルキャスト全4構成でお届けします。
●花組
「地獄梯子」 北澤早紀(AKB48)
「かくかくしかじか」大滝紗緒里
「手の鳴る方へ」 生田輝
「月が綺麗ですね」 生田輝 佐々木優佳里(AKB48)
「零号」 大滝 紗緒里 北澤早紀(AKB48)
●鳥組
「わたしのはなし」野本ほたる
「ぴいひゃら」惣田紗莉渚
「てててぃ」佐々木優佳里(AKB48)
「月が綺麗ですね」 惣田紗莉渚 佐々木優佳里(AKB48)
「零号」 野本ほたる 北澤早紀(AKB48)
●風組
「かくかくしかじか」大滝紗緒里
「ぴいひゃら」惣田紗莉渚
「てててぃ」 佐々木優佳里 (AKB48)
「月が綺麗ですね」惣田紗莉渚 佐々木優佳里(AKB48)
「零号」 大滝紗緒里 北澤早紀(AKB48)
●月組
「地獄梯子」北澤早紀(AKB48)
「わたしのはなし」野本ほたる
「手の鳴る方へ」生田輝
「月が綺麗ですね」生田輝 佐々木優佳里(AKB48)
「零号」野本ほたる 北澤早紀(AKB48)
【上演作品】
地獄梯子
博打にハマる天才女大工の松子は自暴自棄になり梯子の上から転落。
地獄へ真っ逆さま。
しかしの大工の腕を生かして
地獄をリフォームしてしまう。
「いざ!だだだがんがんがん!」
閻魔様も頭を抱える始末…。
かくかくしかじか
女子の話は長い。
どんどん脱線していき、何の話をしているのかわからなくなる。
「あのねぇ……」
始まった。彼女のあのね。
この「あのね」が始まったら長い戦いのゴングがなる。
脱線に次ぐ脱線で、今どこにいるのかわからなくなり、
しまいにはとんでもない結末が!?
かくかくしかじかが現れる現代落語の会話劇。
手の鳴る方へ
ダメ女が家で、男のように一人飲み。
天井を見上げ、つまみと日本酒で乾杯。
このまま孤独で終わっていくのかな…うつらうつら……
気がつくと、そこは洞窟だった。
目の前には鬼が。
「きゃぁ!」
「おっきい声出すんじゃねぇ、びっくりするじゃねぇか」
驚きながらも、鬼と女の他愛もない話がはじまる。
鬼も生きていくのは大変なんです…。
わたしのはなし
夢だった日本酒の美味しいお店をOPENしたハナ。
ヨーコを招待し、一緒に乾杯したのだが、
話はこんがらがり、思わぬ展開へ!
わたしのはなしは、すり替わりすり替わり、
どこを向いているのかわからなくなる!?
ハナとヨーコの小気味良い会話劇。
ぴいひゃら
路上ライブをしながら夢を追いかける女の子。今日も観客はゼロ。
少ししか見えないスカイツリー。
縁もゆかりもない高級マンション。そんな寒い夜、不思議な笛をひろう。
音色はまたたくまに人を呼んで…、
ちゃんかてんつくぴいひゃらら。
てててい
何もうまくいかない影の薄い女の子。
満点の星空を流れる一筋の流れ星。
ほんの一瞬の奇跡を掴み取るため、全力でお願い事を叫ぶ。
すると……
「ねぇねぇ、私魔法使い。よろしく」
「魔法使い!?」
てててい!と呪文を言いたくなる
不思議な不思議な物語。
月が綺麗ですね
満雄、三日子。80歳の老夫婦。
いつまで経っても喧嘩が絶えない。
些細なことで言い争い、
お互いに話もしっかり聞いていない。
「月が綺麗でしたよ?」「いや、曇ってるけど」
二人に愛はあるのか?ないのか?
それにしても、今夜も月が綺麗です。
零号
時は、近未来…。
人型ロボット「零号」と一緒に生活をする天涯孤独な女の子「イチカ」は、
紫陽花が嫌い。人が嫌い。そして自分が嫌い。
ロボットとのおかしな会話を繰り広げながら、
自分の暗い人生を振り返る。
ゼロから一歩踏み出すのには勇気がいるのです。
全6公演を予定しております。各回で出演者が異なりますので、お気をつけください。
六行会ホール (〒140-0001 東京都品川区北品川2丁目32−3)
全席指定 6,000円(税込)
ILLUMINUS先行 11月23日(火) 10:00 ~ 11月24日(水) 23:59
一般発売 11月27日(土) 10:00 ~
LivePocket(ライヴポケット)にて販売いたします。
下記の販売ページよりお求めください。(無料の会員登録が必要となります)
▶︎一般販売ページ
http://t.livepocket.jp/t/reiwa2021
▶︎12月18日(土)公演
・13時公演(花組)
・16時公演(鳥組)
・19時公演(花組)
▶︎12月19日(日)公演
・12時公演(風組)
・15時公演(月組)
・18時公演(鳥組)
Q.上演時間を教えてください。
A.100分程度を予定しています
Q.当日券はありますか?
A.会場受付での対面販売は行いません。プレイガイド【LivePocket】にて各回終演予定時刻まで販売を行っております。
なお、当日の購入にはチケット料金の「コンビニ払い」は対応しておりません。当日の購入にはクレジットカード、携帯電話キャリア決済をご利用ください。
Q.何時から開場しますか?
A.受付開始・客席開場は開演の30分前からを予定しております。
Q.開演時間に遅れてしまった場合、入場出来ますか?
A.お席までスタッフがご案内いたします。
ただし、開演後は演出の都合上、客席にご案内できない時間帯がございます。
ご了承の上、お早めにご来場ください。
Q.出演者・関係者のみなさんにお花を送ってもよいですか?
A.スタンド花・アレンジ花・楽屋花等、祝花は一切お受け付けいたしません。
Q:荷物を預かってもらえますか?
A:大変恐れ入りますが、お荷物のお預かりはしておりません。客席へ持ち込めないお荷物は駅などに設置されているコインロッカーをご利用ください。
Q.出演者・関係者へプレゼントのお渡し、預かりなどはありますか?
A.プレゼントやお手紙、ロビー花・楽屋花などの贈り物は、全てお断りさせていただきます。
運営を介してのお渡し、プレゼントボックスの設置等もございません。
Q.チケットを紛失してしまいました。
A.本公演は電子チケットのみの販売となっております。ご購入いただいた【LivePocket】アカウントに電子チケットが登録されております。チケットQRコードを係員にお見せください。
【LivePocket】の利用方法はこちらをご参照ください。
Q.会場でのグッズ販売はありますか?
A.劇場でのグッズ販売はございません。
ECサイト「ILLUMINUS STORES」にて2022年2月に販売を予定しております。
Q.観劇に際してのマナーや、注意事項はありますか?
A.
・ご来場の際は公式HP掲載の「感染症対策について」をご一読いただきますようお願いいたします。
・出演者への「入待ち」「出待ち」「声掛け」「接触」などの行為は一切禁止させていただきます。プレゼントやお手紙の受け渡しもご遠慮ください。
キャストが万全な状態で公演に臨めるよう、ご理解とご協力をお願いします。
・上演中の私語や、大声を出すなど(出演者の名前を呼ぶ等)周りのお客様のご迷惑となる行為、上演を妨げる行為はお控えくださいますよう、お願い致します。
・上演中、声を出したり、スタンディングでのご使用はできません。
・上演中は、スマートフォン、携帯電話、アラーム等、音の出る機器の電源はお切りください。また、物音を立てる行為もご遠慮くださいますようお願いいたします。
・上演中に換気扇をつけているため、換気音がする可能性があります。ご了承ください。
・場内での写真撮影、映像の撮影、音声の録音、通話等は固くお断りいたします。
・後方や付近にお座りのお客様のご迷惑にならないよう、帽子等のかぶり物は場内ではお取りください。
・緊急時をのぞいて上演中の入退場はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
・全公演客席内に収録用カメラが入ります。
上記のマナーをお守りいただけない場合、やむなく公演を中断することや、退場していただくこと場合がございます。
全てのお客様が楽しくご観劇いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
【公演に関するお問い合わせ】
Mail: info@illuminus-creative.net(ILLUMINUS運営事務局)
Staff
脚本・演出:23
舞台監督:丸山直己
照明:早川和行
音響:小林勇太
宣伝カメラマン 鶴田健吾
パンフレットデザイン:冨家弘子
衣装:後藤みなみ
ヘアメイク 松前詠美子
制作:久堀守
当日運営:長谷川雅也
キャスティング:夏樹弘
プロデューサー:小宮山薫
衣装提供:ふりふ 三松
企画・製作:ILLUMINUS De-LIGHT
ILLUMINUS De-LIGHT
Contact
公演に関する問い合わせはこちらから
企画・制作